帝京大学

帝京大学医学部の英語 傾向と対策

基本データ

一般入試

・一次選考
英語100点 60min
数学、物理、化学、生物、国語から2科目選択 各100点

・二次選考
課題作文
面接

入学検定料 60,000円
※3日間あり、2日受験で110,000円、3日受験で160,000円

共通テスト利用

・一次選考(共通テスト)
英語100(R80+L20)
数学、物理、化学、生物、国語から2科目選択 各100点

・二次選考
英語
課題作文
面接

入学検定料 35,000円

学費

6年間で3,773万円

Ham

帝京大学医学部の英語の配点比率は一般入試においては33%、共通テスト利用においては33%+二次選考
かなり重視されてるね!


傾向

大問1 長文読解

大問2 長文中の空欄補充

大問3 長文中の空欄補充

大問4 4択文法問題

Chin

まずは試験データから見てみましょう。

試験時間: 60min

総語数: 1,845 words (2017年度入試)

SVL登場頻度%
8,000180.98
9,000120.65
10,00050.27
11,00050.27
12,00060.33
TOTAL462.5
SVL8,000以上の単語の出題頻度
Ham

SVLっていうのは語彙のレベルを表す1つの指標だよ!

SVL8000を超える単語は受験生にとって難しいと考えてOK

Chin

同年の入試で出題された主な難単語はこちらです。

単語登場頻度レベル
interact108
accumulation208
disinterested108
composite108
divinity108
millennium108
aesthetic108
reportedly108
entrepreneur108
dominance108
locally108
devastate108
disrupt108
absorption108
endanger108
inequality108
prohibition109
apprehend109
pretext109
astronomical109
geological109
denote109
organizer109
transitional109
multinational109
dubious109
outnumber109
dioxide109
methodology110
empirical110
treatise110
plausible210
benefactor111
audacity111
physiology212
malady112
epilepsy212
charlatan112
出題された主な難単語
Ham

いわゆる医系単語と呼べるのはmalady(病気)とepillepsy(てんかん)くらい

医学部にしては少ないね

Chin

難単語率2.5%ということは理論上は

SVL7000以下の語彙を覚えるだけで97.5%の語彙がわかる

ということですね。

Ham

実際には簡単な単語からできているイディオムもあるから一概には言えないけどね

例えばpassとdownという単語を知っていること

pass sth down (to sb) ーを(ーに)伝える

という熟語を知っていることは別問題だからね


対策

Ham

大問1は長文読解だよ!

大問4 4択文法問題

Chin

帝京大学医学部の英語は以前は選択科目でした。

はっきり言ってその頃はかなり簡単だったんですが

必修化に伴いかなり難化しました。

Ham

さっき語彙易しいゆうたやんけ

Chin

長文中の語彙は易しいんですが

長文の内容一致問題も慎重にリーズニング(理由付け)作業をしないと間違える繊細な問題も多く含まれています

トータルで見ると見た目以上に点を取るのは難しい部類でしょう

Ham

どうやって対策するのがいいの?

Chin

幸い1800 wordsに対して試験時間60分と時間的猶予はあります

したがって下記教材で語彙を覚えて精読の練習を積めば読めるようにはなると思います。

Distinction 2000 単行本
ATSU
ポレポレ英文読解プロセス50
西 きょうじ
Ham

D2000はATSUさんというYouTuberが出版した最新にして最強の語彙本だ!

この本の良いところは挙げたらきりがないけど

超クールなデザイン

・他著とは一線を画する壮絶なネイティブチェック

著者本人の圧倒的な英語力(TOEIC満点、英検1級は意外と珍しくないんだけど、Versantっていうスピーキングの試験をワンパンで満点取ってるのとIELTSっていうガチなテストで8.5点取ってるのがめちゃやばいぞ!)

このあたりが主なところだ!

Chin

ポレポレ英文読解50に関しては有名すぎて言わずもがなという感じですね。

類書に比べて圧倒的に薄く、50問をゲーム感覚で楽しめる点が好きです。

何周もして唯一無二の精読力を身に着けましょう!


Ham

大問2は長文中の空欄補充問題だよ

Chin

類語から最も適切な語彙を選ぶ問題です。

はっきり言ってかなり難しいと思います。

SVL5-7くらいの語彙が中心なのですが各語彙のニュアンスというかコアイメージを正確に覚えていなければ正解できません。

Ham

日頃から語彙や語法にsensitiveになっておかないと対策はしにくいね

Chin

「類語はグルーピングして覚えよう!」

的な指導に対するアンチテーゼを感じ取ることができますね。

Ham

で?どうやって対策するの?

Chin

対策法はありません。

Ham

は?

Chin

強いて言うなら難しすぎる問題が含まれているのでそれらを捨てることですかね。

Chin

コロケーションで瞬殺できる問題もあれば

「これどっちでもいいだろ」的な無茶な問題も多いです。

例えば

denote sth/put finger on sth/tag sth

を区別したり

flashy/picturesque/vivid

を区別する必要があったりします。

それぞれの単語を和訳はできても、「どういうときに使う単語か」まで覚えている受験生はほとんどいないでしょう。

あれをまともに解ける受験生は帰国子女くらいではないでしょうか。

時間を使いすぎずに解けるところを解いたらさっさと次に行くべきです。

Ham

まじかよ

Chin

ちなみにひょーどるもネイティブに確認してやっとこ正解を知れた感じです。


Ham

大問3も長文中の空欄補充問題!

Ham

また対策法はないとか言わないでね

Chin

この問題の対策は簡単です。

Ham

お!そうこなくっちゃ!

Chin

語彙をたくさん増やしましょう。以上。

Ham

・・・

Chin

不満そうなのでもう少し詳述しますね。

D2000に載っている語彙の

①意味

はもちろん

②コロケーション(どんな単語とペアで使われているのか)

まで覚えておけば完璧です。

Ham

例えば demand という単語なら

要求、需要

だけでなく

the demand for AI professionals とか in high demand まで覚えようってことね


Ham

大問4は受験英語あるあるの4択文法問題!

Chin

あーはいはい。

クソなやつですね。

Ham

やめなさい!

Chin

クソ問題なので対策もクソみたいに問題解いてればいいです。

単純暗記です。ゴミです。

Ham

なんか今日Chinめっちゃテンションおかしいな…。

Ham

まあいいか!

4択問題とくればベスト教材はこれ!

深めて解ける! 英文法 OUTPUT
成川博康  (著)
Chin

なんと1316題掲載されています。

解説も類書に比べて丁寧です。

…まあ解説詳しいと言っても結局語彙と語法なんかクソ暗記ですけど。

Ham

やめなさいて!


Ham

帝京大学は3日間も試験があるんだ

赤本も過去問が1年につき2回分載っているから

紹介した教材で基礎固めをしたあとは

たっぷり赤本で演習して自分なりの時間配分を確立しよう

Chin

iPadを用いたより詳しい勉強方法はこちらのnoteにまとめてあります!
有料ですが自信作なのでよかったらご覧になってください。

  • この記事を書いた人

ひょーどる

医学部専門オンラインスクールMedical Hub代表

-帝京大学